ボディ 主にグリップ性能と旋回力,そしてボディ強度に影響する. 一般に,重いほど滑りづらく,旋回力は低く,ボディ強度は高くなっている. また,重量への影響が大きいため,加速・最高速などの性能にも大きな影響を与えている. MTS系性能は一般に軽いほど高いが,パーツごとの特色がかなり出ていて,一概に言えない. ボディパーツによってドリフト時の挙動がかなり変わるのに注意が必要である. これは言葉で説明するのは難しいので,気になったパーツは実際に使ってみて確かめて欲しい. E 最軽量のランクで,ドリフト時の加速が素晴らしい. 特にMTS系の加速力は上位ランクの追従を許さない. Speedy Drogon スピーディドラゴン(Quick Wyvern クイックワイバーン) 240kg 最軽量のボディーパーツで,旋回力,スライド力が最大であり,飛翔性能も高い. 最高速ではクイックスターG4,トビトビではマキシマムドラゴンとして活躍する他, ドリドリでもトルネードワイバーンV2またはオメガワイバーンV2として,一部のコースで利用される. グリップ力は低く,扱い難いため,カジュアルプレイでは使用しないほうがいいだろう. Quick Spear クイックスピアー Galaxy Falcon ギャラクシーファルコン(Cosmo Tercel コスモターセル) 260kg スピーディドラゴンをわずかにマイルドにしたボディーパーツ.運用法はほぼ変わらない. Slash Falcon スラッシュファルコン Splash Whale(Flush Grampus) 280kg ランクEの中では最もステアが重く,マイルドな乗り心地だが,それでも十分滑りやすく,扱い難い. ボディ強度はスピーディドラゴンより悪く,全パーツ中最低である. Queen Sapphire クイーンサファイヤ D ランクEよりステアを重く,グリップを強化した感じで, ランクEに準じた高いMTS性能を誇る一方,初~中級者にも扱いやすいパーツが並ぶ. Liberty Manta リバティマンタ(Flying Squid フライイングスクイド) 380kg ランクDでは最軽量で,ランクEに近いといえる. やや重いスプラッシュホエールといった感じのパーツである. Shadow Manta-4X シャドウマンタ4X Optical Wing オプティカルウィング(Photon Blade フォトンブレード) 420kg ランクDでは最も旋回力が高く,まずまずのグリップ性能を誇る. ややスライドが弱いものの,ランクD以下では操作性に優れるパーツと言えるだろう. Valkyrie ヴァルキリー Rage Knight レイジナイト(Stormy Bouncer ストーミーバウンサー) 440kg ランクDでは最もグリップが高く,ランクD以下ならではのMTS性能と,カジュアルプレイ適正をバランスよく保っている. MTSを多用するプレイの入門としてもっとも適したパーツだろう. Crazy Minotaur クレイジーミノタロス Brave Eagle ブレイブイーグル(Strike Condor ストライクコンドル) 460kg ランクDでは最もステアが重く,ランクCに近い印象を与えるパーツである. ランクDらしく,ややグリップ力に欠けるものの,比較的扱いやすいパーツと言える. ドリドリでは非常に強力なトルネード/オメガコンドルV2として広く活躍している. Sonic Condor ソニックコンドル Funny Swallow ファニースワロー(Pretty Pigeon プリティーピジョン) 490kg ランクDでは最重量であり,オプティカルウィングやレイジナイトに近い特性をもつ. 初心者向けのパーツの一つであり,旋回力を重視する場合の選択肢の一つとなる. Spark Pigion-ZZ スパークピジョンZZ C Dより重く,Bより軽い.悪く言えば中途半端なランク. ステアのみで曲がる場合の限界の重さで,スライドターンを併用していく走法に適する. パーツによってグリップ特性が異なるため,選択によっては微妙. いずれのパーツもMTS性能は低い. Holy Spider ホーリースパイダー(Sacred Glider セイクリッドグライダー) 540kg 独特の挙動を持つパーツで,やや滑りやすいものの,なれると癖になるパーツ. Carbuncle カーバンクル Rapid Barrel ラピッドバレル(Shock Magnum ショックマグナム) 580kg グリップ力と旋回力のバランスに優れ,良く言えば扱いやすく,悪く言えば特徴のないパーツの一つ. その一群の中では最も軽い一方,ステアは重め.スピードは出ないが,その分扱いやすいと言えるかもしれない. Kaleidoscope カレイドスコープ Blood Raven ブラッドレイブン(Slash Crow スラッシュクロー) 600kg ランクCでは最もステアが軽く,MTS性能を削った代わりにグリップを高め,扱いやすくしたファニースワローといった感じのパーツ. Energy Raven-77 エナジーレイブン77 Silver Sword シルバーソード(Arch Javelin アークジャベリン) 620kg なんと言ってもその滑りやすさが特徴のパーツである. ステアがランクCらしい重さである一方,グリップの回復が難しく,扱いにくさはトップクラス. 魅力に欠ける性能ではあるが,名前からの採用例は時折見かける. Garnet Javelin-88 ガーネットジャベリン88 Sky Horse スカイホース(Acro Mustang アクロムスタング) 640kg バランス型のランクCボディの中でも最も平均的な性能を持つ. 特徴がないのが特徴,という意味ではラピッドバレル以上か. Shining Horse-4X シャイニングホース4X Space Cancer スペースキャンサー(Astro Crab アストロクラブ) 680kg ランクCではステアが最も重く,グリップ力も非常に高い. 十分重いコックピットと組み合わせない限り非常に扱いにくく,その割には重量も高くないため,魅力に乏しいパーツの一つと言える. Astro Scorpion アストロスコーピオン Aqua Goose アクアグース(Frost Drake フロストドレイク) 700kg 優れたグリップ力と,そこそこの旋回力を併せ持つ. ランクCでは最も重いが,ステアはブラッドレイブンに次いで軽い. 軽量側と重量側のどちらに向かうかも決めていない初心者が最初に試すのに最も適したパーツと言えよう. Splash Mermaid スプラッシュマーメイド B 重量側を指向しつつも,旋回力もある程度保ちたい,という場合に適するランク. このランクでは原則として内ドリが必須であるが,内ドリを使う限りにおいてグリップと旋回力のバランスが高く, カジュアルプレイ適正にも優れたパーツと言える. Wild Chariot ワイルドチャリオット(Strong Tank ストロングタンク) 800kg ランクBらしい重量感には欠け,ランクCの趣のするパーツ. バランス型ランクC群の,やや重い親戚と思うといいだろう. Centaurus ケンタウロス Fire Wolf ファイヤーウルフ(Burning Coyote バーニングコヨーテ) 840kg ランクBらしいボディ群の中では最軽量で,旋回力も高め. 十分とは行かないまでもMTSも実用範囲内で,重量側の中では最も扱いやすいパーツと言えるだろう. 内ドリを使って重量側のマシンを扱っていきたい初心者には最も適したパーツと思われる. Fire Ball ファイヤーボール Mad Bull マッドブル(Rowdy Beetle ラウディビートル) 900kg ランクBでは平均的なボディパーツ. Dark Bull-77 ダークブル77 Metal Shell メタルシェル(Steel Turtle スティールタートル) 950kg ランクBらしいボディ群の中では旋回力が最も高く,扱いやすいパーツの一つ. バランス型(+ファイアーウルフ,マッドブル)では最も重いこともあり,特徴的な地位を持つパーツといえる. Metal Gambler-FX メタルギャンブラーFX Valiant Jaguar バリアントジャガー(Berserk Panther バーサクパンサー) 1000kg 軽いドレッドハンマー,という形容が最もわかりやすいであろうパーツ. ドレッドハンマーに類似したMTS特性を持つが,やや弱い. 軽い分,多くの面でドレッドハンマーに劣る一方,旋回力だけは高いため, その高い旋回力(と(ドレッドハンマーに比べると)やや低いグリップ)を活かせる場合に使うと良い. 具体的には,ドレッドハンマーを使いたいが,重すぎて扱い難い場合に活躍する. Triumph トライアンフ Giant Planet ジャイアントプラネット(Cosmic Circle コズミックサークル) 1020kg 非常に優れたグリップ性能を誇るランクB最重量のパーツ. MTS性能は低いものの,特にパイプ・シリンダー系のコースで安定して走るのに優れたパーツである. バリアントジャガーが軽いドレッドハンマーなら,こちらは軽いメガロクルーザーといった立ち位置である. Super Nova スーパーノヴァ A 最重量のランクで,数値的にもランクBから大きなギャップを持つ. 基本的に,重いほどスピード面で優れるため,MTS性能こそランクD,Eには劣るが,その他の面では下位ランクを圧倒する. ただし,重い分ステアも重く,グリップも高いため,扱い難いパーツではある. Grand Base グランドベース(Great General グレイトジェネラル) 1380kg ランクA最軽量のパーツで,ドレッドハンマーからMTS性能だけ大きく削ったようなパーツ. やや軽い分,ステアもやや軽いため,MTS性能が失われた代わりに,ほんの少しだけ扱いやすくなっている. Bandersnach バンダースナッチ Dread Hammer ドレッドハンマー(Gallant Gantlet ガーラントガントレット) 1440kg ランクAの中では唯一高いMTS性能をもち,主にガーラントスターG4として,広く活躍するパーツである. ドリドリでも重量が重要なコースではオメガガントレットV2として活躍する. オメガガントレットV2は最高速での利用も一部行われるマシンである. ファットシャーク異なり,ステアでの減速はそこまで大きくないため,ごくゆるいカーブではステアターンも利用できる. 他方,そのステアは非常に重いため,細かい内ドリの需要も小さくなく,グリップの高さから, 内ドリやMTSへの突入に失敗することもしばしばあるという意味では扱い難いパーツである. Shadow Gantlet-RR シャドウガントレットRR Big Tyrant ビッグタイラント(Jumbo Emperor ジャンボエンペラー) 1500kg ステアの重さでは全ボディパーツの中でトップである. グリップこそメガロクルーザーよりやや低いものの,十分すぎるほどにグリップも高く,扱い難い. スライド力もメガロクルーザーに劣り,肝心の重量でも劣るこのパーツに光は差すのだろうか? Sockdolager ショックドレイガー Megalo Cruiser メガロクルーザー(Heavy Bruiser ヘビーブルーザー) 1600kg 最重量のボディパーツで,グリップも最も強い.そのため,MTSは極めて困難で,ほぼ不可能である. 他方,ステアの重さではランクAでは最も軽かったりする. 最高速のトライデントではヘビースターG4が世界記録を保有しているほか, メガロウィザードFX,オメガブルーザーV2の利用が検討されることもあり,その潜在力が顕になりつつあるパーツである. 重量が特に効くのが浮上加速とダイブであり,旋回力の重要度も低いトライデントは,まさにこのパーツの天国であろう. Blast Bruiser-88 ブラストブルーザー88