■戦術指南

□Q&A

Q1「ぶっちゃけ敵に勝てません」

A、RPGの戦闘における基本は効率です。
  いかに無駄を省き、効率の良い戦いを展開できるかが勝負です。

Q2「効率の良い戦いとは」

A、魔壊屋姉妹の戦闘の基本は、式神を「いかに効率よく回転させるか」が重要になってきます。
  式神はSPの消耗が激しいため、すぐに行動不能になってしまいます。

  SPを0にしてしまうと、必然的に「待機」か「返還」しか選べなくなるため、非効率的。
  式神が行動不能に陥る前に宴馬の「召喚」を使い、次の式神に交代させましょう。

Q3「敵の攻撃が鬼すぎて1人気絶すると終わっちゃうんですが…」

A、このゲームは「蘇りシステム」を採用しているため、気絶しても2ターン経てば自動的に復活します、
  が…現実はそう甘くなく、姉妹のどちらかが気絶した時点で戦況は壊滅すると言って良いでしょう。

打開策その1≫ 「霊力返還」を使う。

  式神が所持している「霊力返還」は、自分の残HPを術者(宴馬)に変換することが出来ます。
  霊力返還は宴馬が気絶していても有効なため、「宴馬気絶」→「返還」で戦況の回復が可能です。

  ちなみに霊力返還は状態異常も回復してくれます。

打開策その2≫ 「黄泉の札」を装備させる。

  「黄泉の札」を装備させると、スキル「救命治療」を使う事が出来ます。
  崩壊しかけた戦況も一気に挽回する事が出来るスキルなので、1人には装備させた方が良いかも。

  「札」は「符」とは違い、全員が装備できるため、よく考えて装備させましょう。

Q4「怒り状態のボスが強すぎるんですが…」

A、怒り状態のボスは強いです。
  しかし、怒り状態になっているという事はHPが20%以下ということ、
  ボスの最大HPが1750とすると、怒り時のHPは350以下という事になります。

  殺られる前に殺ってしまいましょう。(笑

≫いや、ちょっ、怒りボス避けすぎなんですが!!?

  怒り状態のボスはこちらの攻撃を避けまくる気がしますが、
  「回避修正」の項目はいじってないので、たぶん気のせいです。

  ボスキャラは通常時でも回避力高いです。(ぉ
  兎に角、避けられないためには「術系統」の必中技で攻撃するのが良いでしょう。

Q5「これで勝てるんですね!!」

A、それはどうでしょう?(苦笑

  ここで答えたことはあくまでも基本なため、戦況によって選択肢を変えたほうが良い場合もあります。
  例えば、宴馬が気絶した場合、即「霊力返還」を使うのが絶対に良いかと問われると否ですし、
  例えボスが怒り状態であろうと、「待機」を選んだ方が良い事もあります。

  戦況を見極め、最良の選択肢を選んで戦いましょう。(笑

□基本戦法

魔壊屋姉妹にはさまざまな戦法があります。
作者自身、全てを把握しているわけではありませんが、少しだけ基本的な戦法を紹介します。

・序盤最強、守りのかまえ!! 『鎌鼬の陣』!!

召喚式神:鎌鼬  符:――

基本的な戦法。
鎌鼬が召喚されている状態で実行可。
鎌鼬をひたすら待機させつつ、天道姉妹のみが敵を攻撃する。

味方のHPが減ってきたら、「鎌鼬→塗布」。

鎌鼬の塗布は強力な回復力を持っているため、SPが続く限り安定した戦いを展開できる。

ボス戦でもだいたい、4~5ターンは安全を確保できる。(短

・頑張るですよー!! 『不動乱舞』!!

召喚式神:――  符:――

沙魔がひたすら「不動剣」を使い続けるという、はまれば強力な戦法。

「不動剣」は二回連続で使えば強力な攻撃力(2~3倍)になるスキル、
だが普段は回復役に回されるため、なかなか2連続で使える機会が少ない。

そこを狙って、根性で連撃を決め続けるというのがこの戦法だ!!
式神と宴馬のサポートが絶対必須だが、はまるとマジ強い。

・見よ、神速の攻め!! 『炎陣大連符』!!

召喚式神:野襖  符:炎陣の連符

沙魔が装備できる「符」が絡む中級戦法。

「炎陣の連符」は瞬間的に素早さを上昇させる符術、
この符をひたすら使い続けるというのがこの戦法だ。

実際には、「炎陣の連符」は消費SPが高く、連続ではなかなか使えないのだが、
味方全員のSPを全回復させることが出来る「野襖たん」が絡んでくるとなると話は別。

「炎陣連符」×X→「さよなら野襖たん」→「炎陣連符」のコンボは超強力だ!!

□最期に。

 魔壊屋姉妹は「沙魔」にどの符を装備させるかが、ダイレクトに戦略に絡んできます。
 基本的にどの符を装備させてもクリアーできる仕様になっていますので、好きなのを装備させましょう。

 ただ装備を変えるたびに戦略が変わってくるので、ガツガツ変えていくよりは、
 一つの装備を煮詰めた方が良いかも知れません。

 それでは、何か質問がございましたら掲示板の方へお気軽にお書き込みください。